🫘英語のイディオム解説:「Spill the beans(秘密を漏らす)」
- Myva
- 2 日前
- 読了時間: 3分
🔍意味
「Spill the beans」は、秘密や計画などをうっかり、あるいは意図的にばらしてしまうことを意味する英語表現です。
日本語では以下のように訳されます:
「秘密をばらす」
「口を滑らせる」
「ネタバレする」
「(うっかり)しゃべってしまう」
誰かが「言っちゃいけないこと」をうっかり言ってしまったとき、またはわざと暴露してしまったときに使われます。
🧭語源・由来
このイディオムの語源にはいくつかの説がありますが、最も有力なのが古代ギリシャの投票制度にまつわる説です。
🏺古代ギリシャの投票制度
当時、投票は**白い豆(賛成)と黒い豆(反対)**を壺に入れて行われていました。誰がどちらに投票したかは秘密にされていたのですが、うっかり豆をこぼしてしまう(spill the beans)と、結果や投票内容がばれてしまうことになります。
そこから、「秘密が明かされる」「ばれる」という意味でこの表現が使われるようになったというわけです。
🗣なぜ英語話者はこの表現を使うの?
この表現は、日常会話で非常によく使われます。特に以下のような場面で使われます:
サプライズパーティーやプレゼントのネタバレ
秘密の恋愛関係や計画の暴露
他人の告白や情報をうっかり話してしまうとき
軽いユーモアや親しみのあるトーンで使われることが多いので、ネガティブな意味ばかりではありません。
💬例文
Don’t spill the beans about her birthday party — it’s a surprise!
(彼女の誕生日パーティーのこと、ばらさないでね。サプライズなんだから!)
He accidentally spilled the beans about their engagement.
(彼はうっかり彼らの婚約について話してしまった。)
Come on, spill the beans! What’s the big secret?
(ねえ、教えてよ!その大きな秘密って何なの?)
📝まとめ
項目 | 内容 |
フレーズ | Spill the beans |
意味 | 秘密を漏らす、うっかりしゃべる、ネタバレする |
日本語訳例 | 口を滑らせる、ばらす、うっかり言ってしまう |
由来 | 古代ギリシャの投票で豆を使っていたことから「豆をこぼす=秘密が明かされる」になった |
使用場面 | サプライズ、恋愛、うわさ話、秘密の計画などを話してしまう場面 |
💡ポイント
「spill(こぼす)」と「beans(豆)」を組み合わせた、比喩的でユーモラスな表現です。
カジュアルな会話で使われるので、親しい間柄の中で使うのが自然です。
誰かに「何か秘密を知ってるでしょ?教えてよ!」と聞き出すときにも使える万能フレーズです。
🇯🇵日本人学習者へのアドバイス
日本語の「うっかり口を滑らせた」「ネタバレしちゃった」といった表現にピッタリ当てはまるのがこのイディオムです。
覚えておくと、友達との軽い会話でとても使いやすく、ネイティブっぽい表現力が身につきますよ。
特に誰かが「うっかり言ってしまった」ときに「You spilled the beans!」と言えば、自然で会話が弾みます😊
英語を練習したい?コミュニティに参加して、今日から言語パートナーを見つけよう!
Komentáře